少人数の 直葬・家族葬・1日葬
地域密着 安心のセレモニーいけだへ

お急ぎの方
24時間365日受付 

0120-28-3345

装いのマナー

◇喪服とは?              

 「葬儀に参列する際には、喪服姿で・・・」というのは、誰もが知っている一般常識ですが、そもそも喪服とはいったいどういった装い示すのか。

 「喪服」とは、喪に服する人が着る物、つまりは遺族だけが着るものとされていました。現在では、故人様に対する礼儀として、死を悼む気持ちを表す意味で葬儀に参列する誰もが喪服を着用するのが一般的となってきています。

 喪服には以下のように正式礼装(モーニング・和装)と略礼装(ブラックスーツ・フォーマル)があり、遺族側は正式礼装、葬儀に参列する側は略礼装を着用するのが慣例ですが、最近では遺族でも略礼装のブラックスーツの着用が一般的です。

男性 正式礼装

ワイシャツは白、ネクタイは黒無地の結び下げ。ネクタイピンは付けない。慶事の時につけるベストの白襟を外し、ジャケットのフロントボタンは普通の合わせにする

男性 略式礼装

黒無地のシングル又はダブルのスーツ。ワイシャツは白、ネクタイは黒の結び下げでネクタイピンは付けない。靴・靴下もシンプルな黒色のデザインのもの              

女性 正式礼装

黒無地の染め抜き五つ紋付で、冬は羽二重か一越ちりめん、夏は駒絽や平絽が多く使われる。紋は実家の紋か婚家の紋。帯は黒無地のを小さめのお太鼓に結ぶ。帯締めの端は下向きにし帯留めは付けない

女性 略式礼装

濃紺や濃グレー、黒など地味な色合いのシンプルデザインのスーツやワンピースなど。パンツスーツもカジュアル過ぎないものであれば良い

子供の装い

 

 

 

通園・就学校の制服があればそれが喪服になる。ボタンが金色や銀の場合は黒に付け替えたほうがより良い。男の子の場合は白の襟付きシャツ、女の子の場合は白いブラウスでシンプルにまとめる。

小物とアクセサリー

バッグ:黒無地でシンプルなデザイン、光沢のない布製の小型のものが良い。派手な飾りや爬虫類系は避ける。

アクセサリー:結婚指輪以外付けないのが正式。付ける場合は1つだけに。真珠や光沢のない一連のネックレス、一粒真珠のイヤリングなどを。不幸が重なることを避ける弔事では二連のネックレスは避ける。

ハンカチ・靴下・ストッキング:ハンカチは色物は避け、白無地やフォーマル用の黒を。男性は黒の靴下を。女性は黒かナチュラルカラーのストッキングを。タイツは避ける。