少人数の 直葬・家族葬・1日葬
地域密着 安心のセレモニーいけだへ

お急ぎの方
24時間365日受付 

0120-28-3345

不祝儀袋のマナーと お香典の目安

不祝儀袋のマナーとお香典の目安

不祝儀袋のマナー

香典を包む不祝儀袋は相手の宗教に合わせて選びましょう

・葬儀や法要などの弔事に、現金を包むのに使うのが不祝儀袋ですが,参列する葬家の宗教によって包みの種類や表書きが違ってきます。

仏式(仏教)

■仏式の場合、白無地の包みに、黒白か双銀の水引のものを使用

■表書きは『御香料』『御香典』『御霊前』のどれでも構いません。ただし、浄土真宗の場合は『御仏前とします。

■相手側の宗教が不明な場合は『御霊前』とすれば問題ありません。

■四十九日以降の法要の際、供物料をお贈りされる場合は『御仏前』とします。

神式(神道)

■神式の場合、白無地の包みに、黒白か双白もしくは双銀の水引のものを使用。

■表書きは『御玉串料』とするのが一般的ですが、『御榊料』 『御霊前』とする場合もあります。

 

キリスト教式

■キリスト教式の場合は水引のない、白地の封筒を使用します。

■表書きは『お花料』とします。表書きが印字され、十字架・百合の花などが印刷された包みが市販されています。

 

中袋と裏側

■現金を入れる中袋には、裏側に金額と住所・名前を書くのが礼儀です。

■弔事においての不祝儀袋の裏側は、上側を下側にかぶせるようにします。

 

連名で贈る場合

■香典はできるだけ1人ずつ包むのが良いですが、少額をまとめて一つの包みに納める場合、中央から左に目上の方から氏名を並べて書きます。

 

お香典の目安

香典の金額は、相手とのお付き合いの程度や自分お立場、年齢住む地域によって違ってきます

※表記金額はあくまで目安としてお考え下さい。

贈り先

(↓故人が・・・)

30歳代40歳代50歳代60歳代

/円

祖父母10,00010,00030,00010,000
両親50,000100,000100,000100,000
兄弟・姉妹30,00050,00050,00050,000
おじ・おば10,00010,00030,00030,000
上記以外の親戚10,00010,00010,00020,000
職場関係5,0005,0005,00010,000
取引先関係5,0005,00010,0005,000
友人・その家族5,0005,0005,0005,000
隣近所5,0005,0005,0005,000

不幸の際の香典に包むお札は、新札は良くないと聞きますが・・・?

新札でも構いません。

弔事の際の香典に包むお札は“新札”はよくないと言われます。これは、不幸に対して準備をしていたようにもとれるという理由からです。

とはいえ、昨今では銀行などに行けば簡単に古札を新札に変えられる時代です。新札を包まれても全く問題ないでしょう。気になるようでしたら、1回折り目をつけてから包まれると良いでしょう。あまり使い古されたお札は手にして気持ちのいいものではありません。